気になっている数学関連の問題について

こんにちは、たまごはん です。

仕事柄、数学やらプログラミングやらの勉強をすることがあるのですが、しばらくすると集中力が切れてしまい、脇道に逸れてしまうことが度々あります…。その道中で見つけた、個人的に気になった数学関連の問題をまとめていこうと思います。

文字列の繰り返しに関する問題

問題.3 種類の文字 a, b, c で構成される文字列について、文字列の繰り返しを含まない文字列の個数は有限か?

補足

aaa とか caca とか bcacbcac のように、文字列  w が 2 つ以上連続した文字列  ww\cdots w を(文字列の)繰り返し と呼んでいます。例えば、acabcaba という文字列には cab の繰り返し(cabcab)が含まれています。

文字が 2 種類以下の場合、繰り返しを含まない文字列は有限個しかありません。これは具体的に書き出せば確かめられます。一方、文字の種類の数に関係なく、繰り返しを含む文字列は無数に存在します。これは例えば、aa から始まる任意の文字列を考えればよいです。

さて、問題 の設定のもと、繰り返しを含まない長さ  n の文字列の個数を  a_n とすると、不等式  a_n\le 3\cdot 2^{n-1} が成り立ちます。長さ  n の文字列は全部で  3^n 個なので、繰り返しを含まない文字列の割合は長さが増えるにつれ減少していきます。しかしながら、 a_n 自体は(少なくとも  n=50 くらいまでは)増加傾向にあるので、無数に存在する可能性も否定できません。

もし繰り返しを含まない文字列が無限個あったとすれば、文字の種類が 4 個以上の場合でも同じく無限個あることになります。一方で有限個だったとすると、文字の種類が増えても同じことが言えるのかどうかが気になります。

点の配置に関する問題

問題.単位円板の中(境界も含む)に 2 個以上の点を配置するとき、異なる 2 点の距離の最小値の最大値はいくらか?

補足

 n 個の点の配置  P に対して、異なる 2 点間の距離の最小値を  d(P) とおくとき、その最大値  d_n:=\max_P d(P) を求める問題です。一番は  d_n の厳密解を知りたいですが、恐らく難しそうなので  d_n の上界や下界を改善していくのが現実的かもしれません。

すぐに  0\lt d_{n+1}\le d_n\le 2 が分かります。また、 d_2=2 d_3=\sqrt{3} であることも比較的容易に示せます。直感的には、十分に大きい  n に対して  d_{n+1}\lt d_n になり、特に  d_n\to 0 n\to\infty)であると考えていますが、そこまで証明できていません(後者については、鳩ノ巣原理を使って証明できる気がします…)。

その鳩ノ巣原理を利用することで、 d_{n\ge 4}\le\sqrt{3} d_{n\ge 7}\le 1 が分かります。一方、点を円周上で等間隔に配置することを考えると、 d_n の定義から

 \displaystyle
d_n \ge \sqrt{2 - 2 \cos\frac{2\pi}{n}}

が導かれます。

おわりに

進展があれば追記していこうと思います。また、解けた方や関連する話題などをご存知の方がいらっしゃれば、教えてくださると嬉しいです。

やっぱり麻雀はリアルがいい。

こんにちは、たまごはん です。

今年に入って初めて麻雀を始め、現在絶賛どハマり中です。とは言っても、麻雀できる友達が休日に 4 人集まるのが中々難しいので、普段はアプリ『雀魂』で遊んでます。

ただ、オンライン対戦ということもあって、

  • 振り込んで点数が大幅に減ったプレイヤーが萎え抜けしてツモ切りマシンと化す。
  • 一人のプレイヤーがすぐ立直してからのツモ和了りを 5 回ほどする。
  • etc.

と、モヤモヤすることが多々あります。もちろん、振り込んだ後に電波が悪くなったのかもしれないし、ただただ運がついてただけかもしれませんが…。

そして昨日、1 ヶ月ぶりくらいに友達と集まってオールで麻雀をしました。いやーやっぱり麻雀はリアルで打つに限りますね!

どれだけ振り込もうとも萎え抜けされることもないし、牌山が操作されてる心配は絶対にないし、安心して素直に楽しめます。いつかは雀荘行かなくちゃなぁ〜。

筋トレ始めました。

こんにちは、たまごはん です。

先月から筋トレを始めました。さしあたって可変式ダンベルとトレーニング用マット、ベンチ、グローブを購入。

もともと BMI が 20 に達したことがないくらいガリガリなことに加え、半年前から車通勤に変えたこともあり、めっきり運動する機会がどこかへ消えて行った…。

新年も迎えたので心機一転、人に見せても恥ずかしくない程度には筋肉を付けるのが夏までの目標です!

んー次は懸垂バーを買おうかな、早いかな、邪魔かな…。

はじめてのレイトショー

こんにちは、たまごはん です。

先日、生まれて初めて映画のレイトショーに行きました。

平日ど真ん中で翌日も普通にお仕事だったんですが、観たかった映画の公開が木曜には終了してしまうとのことだったので、なんとか駆け込みでチケットを取りました。

観たのは『ナポレオン』で、エイリアンシリーズやブレードランナーなどを手掛けた巨匠、リドリー・スコット監督の作品です。

ナポレオンに関しては、彼が実は低身長だったとか、あの有名な絵画が実はロバだったとか、そういった裏話くらいしか知らず楽しめるか不安でしたが、彼が皇帝まで登り詰める栄光とそこからの失墜、愛するジョセフィーヌとの愛憎劇が見事に描かれていて、普通に楽しめました!

もちろん、ナポレオンやあの時代の知識があれば前半の様々な戦いとか、ところどころに散りばめられた小ネタとかも楽しめたんだろうなぁと思います。

今回はレイトショーということもあり、貸切でした。しかも 3 時間くらいの作品だったので、観終わって映画館を出たら自分たちだけで何だか新鮮でそれも面白かったです。

ただ、翌日が平日のときに観に行くのは考えものですね…。次の機会があればもう少し早く終わるか、せめて金曜夜にします。

それでは。

フン害に憤慨

こんにちは、たまごはん です。

今朝、車の上に鳥のフンが一つ落ちてたので「うわぁ…最悪」と思いながらも仕事に行かなきゃなので帰ってきてから取ることにしたんですが…。

先ほど帰宅したので取ろうと再び見たら、もう追加で 2 個落とされてました。

なんだろう、赤色って鳥の便意を促す効果でもあるのか……?

収支が支収に。

こんにちは、たまごはん です。

……遂に、今月の収支がマイナスになりました。

タイ旅行に行ったとはいえ、それ以上にボードゲームや周辺のアクセサリー、漫画などの娯楽品で散財し、更にはあちこちにドライブしたせいで気付けばガソリン代が馬鹿にならないくらい嵩んでました。

来月も来月でほぼ毎週末に散財する予定だし、他で節約しないと本当にマズいことになりそうです…。

頼んだぞ、11 月の自分。

タイ旅行〜!

こんにちは、たまごはん です。

先日、三連休+有休 1 日を使って 2 泊 4 日のタイ旅行へ行ってきました!

(↑ アユタヤ遺跡)

1 日目はアユタヤで遺跡やショッピングモールを観光した後、なんとゾウ乗り体験もしました。

夜にはザ・ワン・ラチャダーという多くの屋台が集まる場所でトムヤムクンパッタイなどタイ料理を堪能してきました。

2 日目、3 日目はバンコクを中心に、三大寺院のワット・プラケオ、ワット・ポー、ワット・アルンやアジアティーク・リバーフロントでニューハーフショー、地上 314m に張られたガラス床のマハナコーン・スカイウォークなど、とにかく色んなところを回りました。

(↑ マハナコーンタワーから見渡したバンコクの夜景)

どうやらタイは雨季らしかったんですが、運良く、外を出歩いているときは雨に降られることもなく、どこもかしこも楽しくて楽しくて、もう大々大満足です!

タイ式マッサージも毎日 1 回は行ってしまうほどハマっちゃったし、本っ当に最高の旅行でした!!

今度はどこの国に行こうかなぁ…

イヤホンってこんなに熱くなるもんなの?

こんにちは、たまごはん です。

つい最近、2 年間くらい使っていたワイヤレスイヤホンのゴムがよれて耳にフィットしなくなったので、新しく Anker の Soundcore Liberty 4 に買い替えました。

リーズナブルで ANC や外音取り込みも付いていて満足してるんですが、ただ一点だけ気になることが…。

数時間ほどイヤホンを使った後、ケースにしまうと当然、充電を始めます。そして、数十分後に取り出して耳に付けると、イヤホンが結構熱を帯びてます。

とは言っても火傷するには程遠い熱さなんですが、以前使ってた Anker の Soundcore Liberty Neo 2 ではこんなこと一回も無かったので、着けるたびに少し不安になります。

気にしすぎだとは分かっていても気になっちゃうのが性ってもんですよね…。

まぁでも ANC がめちゃくちゃ優秀なので使い続けます。それでは。

sera とか radii とか

こんにちは、たまごはん です。

英語がめちゃくちゃ苦手で、最近ようやく少しずつ英文を読めるようになってきました。とは言っても辞書を引きながらが大半ですが…。

英単語に複数形があるのはいいんですよ、別に。ただ、ときどき全く別物になるような単語ってあるじゃないですか。

例えば、serum(漿液)は sera だし、radius(半径)は radii だし、こういったほんの少しだけ面影がある程度でほとんど変化しちゃうタイプは厄介極まりないですね。

なんで素直に s か es を付けるにしなかったんだ…と思う今日この頃です。それでは。

トロピカル幾何学

こんにちは、たまごはん です。

以前、会社の人から教えて頂いたんですが、数学にはトロピカル幾何学なるものがあるらしいですね。

どうやら足し算を最小値に、掛け算を足し算に置き換えただけ?のようですが、これで一つの分野になり得るってのが面白いです。

今すぐに必要な知識じゃないけど、余裕があれば入り口だけでも勉強しよう、そうしよう。